きっと毎日コーヒーを飲まないと落ち着かないって人結構多いと思います!
でも、体に何か悪影響ってないのかな?って考える人も多いはず。
太るとか悪い噂も聞くし、健康に良いとも聞くし、実際どうなんだろう。
Contents
コーヒーの噂と真実
太るってホント?
まずは一番気になるこの噂!
答えは” 嘘 ”です!
もしこれが本当なら、コーヒーを飲んでいる人たちはみんな太っていることになってしまいます。
ただ油断は禁物、大量の砂糖やミルクを入れると確かに太るかもしれません。
ですが、直接的に関係するかと言われるとそんなことはないのです。
朝飲むと体に良くない
これもよく耳にする噂ですね。
答えは” 嘘 ”だと言いたいところですが、” 本当 ”だとも言えます。
確かに空腹時にコーヒーを飲むと胃が痛くなってしまうなどの症状が出ますが、一概に良くないとも言えませんね。
ですが、ベストタイミングとは言えません。
肌に良くない
この噂の答えは” 嘘 ”です!
これはむしろ逆ですね。肌に良いと言われています!
なぜこんな噂がたったのか不思議でしょうがないです。
ですがもちろん飲み過ぎには要注意です!
脱水症状になる
この噂も聞いたことある方もいるはず。
この答えは” 嘘 ”です。
これはコーヒーに利尿作用があるため、必要以上に体内から水分が排出されるためにたった噂だと思います。
薄毛を促進する
これの答えは” 嘘 ”ですね。
これはコーヒーを飲み過ぎが原因で栄養を摂取するのをおろそかにしている方や、ストレスを抱えている人がコーヒーを良く飲むことでたった噂でしょう。
直接的な要因はないので安心して良さそうです。
毎日コーヒーを飲むメリット
美肌効果がある
まずは肌を綺麗にする効果です!
コーヒーにはクロロゲン酸、ポリフェノールが多く含まれています。これらが肌にとてもいい働きをしてくれるのです。
また、コーヒーにはシミの発生を抑える効果も期待できため、ただを若々しく保ちたい方にはオススメの飲み物と言えるでしょう!
長生きする可能性が高まる
みなさん、これから長く生きていくのにやはりコーヒーが必要になって来るかもしれません。
コーヒーは様々な病気の発症率を下げてくれる効果あると言われています!
・心臓病
・呼吸器疾患
・脳卒中
・2型糖尿病
・感染症
などの病気のリスクを下げてくれるのです!
そんなまだまだかからないよって思われるかもしれませんが、飲む価値はあります。
ダイエット効果も期待できる
さっきは太るって噂されていたのに、ダイエット効果あるのかよって思われた方もいると思います!
コーヒーは脂肪燃焼を促す効果があるということです。
ただ砂糖やミルクを入れてしまうと効果が軽減してしまうので、なるべくブラックで飲むようにしましょう!
二日酔いを早く治してくれる
なんと二日酔いにも効果があるのです!
二日酔いになる原因は「アセトアルデヒド」です。これをコーヒーに含まれているカフェインがやっつけて体外に出してくれます。
これは嬉しいですね。二日酔いの朝にはコーヒーを1杯飲むようにしましょう!
リラックス効果
これはみなさん感じている効果かもしれません!
コーヒーは飲むだけではなく、香りを嗅ぐだけでもストレスの軽減の効果があるのです。
今度から疲れが溜まってきたな〜と感じたら、コーヒーショップに行って香りを嗅ぎながら飲むのがいいかもしれません。
毎日コーヒーを飲むデメリット
口が臭くなる
小さい頃、大人の口がコーヒー臭いと感じたことを今でも覚えています。
コーヒーとタバコは最悪ですよね。
もともと口臭は口の中が乾くことが主な原因です。
コーヒーは口の中を潤してくれる唾液の分泌を抑えてしまう効果があリます。
なのでコーヒーを飲んだあとは意識して、水で口の中を潤すなどして対策をするようにしましょう!
歯が黄ばむ
はい。黄ばみます。これに悩む方も多いはず。
タバコにコーヒーが一番最悪な組み合わせなのは口を臭くさせ、歯を汚くさせるからなのですね。
これは歯が乾燥して、色素沈着しやすい所にコーヒーに含まれる「タンニン」がかかることで歯が黄ばんできてしまうのです。
なので、コーヒーを飲む前はなるべく唾液で歯を潤してから飲むようにしましょう。
また飲んだあとは水でうがいをすることで歯の黄ばみを抑えることもできますので、黄ばみを抑えたい方は色々工夫するように心がけてください!
すぐトイレに行きなくなる
コーヒーはお茶同様に利尿作用が強い飲み物です。
なので、トイレに行けないシュチュエーションの前は飲むのを控えた方がいいかもしれませんね。
睡眠の質を下げる
コーヒーには覚醒作用があり、脳を目覚めさせる作用や眠気をなくす作用がありますが、その逆も然りです!
寝る前にコーヒーを飲むと覚醒作用で眠れなかったり、睡眠の質自体が下がってしまうことも考えられます。
また先ほども説明した利尿作用から夜中に起きてトイレに行く可能性も高まり、結果睡眠の質が下がってしまいます。
なので徹夜などしない場合はあまり飲むことをオススメしません。
最も良い飲むタイミングは?
昼食後
僕は昼食後をオススメしています。
理由は、まずコーヒーには消化を助けてくれる働きがあるからです。コーヒーが胃酸の分泌を促してくれることで、消化がスムーズに行われます。
二つ目は、覚醒作用で眠気を覚ましてくれます。
ご飯を食べたあとって本当に眠くなりますよね。
特に人間は14時が1番眠くなる時間だと言われています。
なので、食事をしてしばらくしたら、コーヒーを飲むように僕はしています。
また最近は「コーヒーナップ」も試してしています。
コーヒーを飲んでもどうしても眠気が覚めないって方にオススメです。
運動・トレーニング前
最近よく「筋トレ前にコーヒーを飲むと良い」と聞くことが多くなりました。
これは先ほどダイエットの部分でもお伝えした、脂肪燃焼作用があるからです。
僕も運動前には必ず飲むようにしています。
みなさんも効率よく筋肉をつけたい、痩せたいという方は運動前に1杯のコーヒーを飲んでみてはいかがでしょうか。
僕が毎日コーヒーを飲みたい理由
幸せな気分になる
一番の理由はこれですね!
本当に飲んでいる時、幸せな気分になりませんか?
また僕はコーヒーを飲むときに、何か一つ感謝しながら飲んでいます。
感謝しながら飲むことでさらに幸せな気分は高まると思っています。
コスパが良い
本当にコーヒーはコスパがいい飲み物だと思います。
どこのコーヒーショップに行っても、コーヒーが一番安く、健康への貢献度が高い飲み物でしょう。
また、作る手間も1番少ないと思うので、店員さんにも優しいですよね。
コーヒーを飲むことでスイッチが入る
僕はコーヒーを飲むのは昼食後と決めています。
もちろんそれ以外のタイミングで飲むこともありますが、それは何か作業などを始める前のスイッチを入れるときです。
このようにコーヒーがトリガーの役割を果たしてくれ、すぐに集中することができるのです。
みなさんも是非、自分の飲み方、タイミングなど自分に合ったものを見つけてみてください。
きっとコーヒーを飲むことがもっと楽しくなるはずです。